料金表
※ お見積りは無料です。
(金額は全て税抜で記載していますので、お支払い時に消費税相当分が加算されます。)
ご相談(ご質問)
1案件当たりの料金
・自己解決される場合 5,000円
・個別具体的な相談の場合 15,000円
報告書の作成は別途相談となります。
製造したいお酒の品目判定も承ります。
〇 酒類業者(メーカー)様向け顧問契約
・酒税法、酒類業組合法等の相談、サポート等の顧問契約も
承ります。
料金:月額30,000円から
免許関係申請書作成
・酒類販売業免許:50,000円~
・酒類媒介業免許:応相談
・酒類代理業免許:応相談
・酒類製造免許:100,000円~
・蔵置場設置許可:30,000円~
※ これらは各申請書の作成料金です。
申請書の作成については、伴走方式、丸投げ方式など、
お客様のニーズに応じます。
申請書の作成内容や販売方法、規模などによって追加
料金が発生する場合があります。
蔵置場設置許可申請は税理士業務です。
また、税務署対応は別途料金を頂戴します。
酒税申告、記帳代行
・酒税申告(1か月分・税額計算):30,000円~
・記帳代行(1帳票・1か月分):5,000円~
・各種申告、届出書作成(1枚当たり):5,000円~
・調査立会(税務代理・1日当たり):25,000円
※ 取扱い酒類の種類や数量、作業日数などにより料金
加算があります。また、製造場にお伺いする場合には、
既定の旅費日当を頂戴いたします。
補助金、助成金など
・報酬額に関する基本事項:交付決定額の7%相当額
・採択率の高い制度:上記に替えて交付決定額の3%相当額
・事業計画書の作成を伴う制度:着手金10万円(返還なし)
・交付決定額1000万円超の場合:超える部分に対して5%相当額